『【ワレ可能ナ限リ】新書版 佐藤大輔 レッドサンブラッククロス外伝全3巻【耐久セントス】』はセカイモンで585c77b2eから出品され、305の入札を集めて05月13日 5時 41分に、8330円で落札されました。即決価格は8330円でした。決済方法はに対応。福井県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
天使 須永朝彦 短篇集 毛筆署名 昭和50年 コーベブックス版初刷 函帯付き 美品
¥ 20361
レッドサンブラッククロス外伝(1&2&3)佐藤大輔著・徳間書店新書版
¥ 6120
★希少 「島尾敏雄作品集」1~5 晶文社
¥ 6800
◇【文学】白石かずこ・ある日、トツゼン恋が・1967/初版◆イラスト:横尾忠則・アートディレクター:宇野亜喜良◆詩 エッセイ 対談
¥ 6800
国境監視哨のある風景 佐々木謙次 著 佐々木謙次 1971年8月 書込み有
¥ 5100
酒見賢一 陋巷に在り オリジナルハードカバー版 1、2、3、4、5巻一括 諸星大二郎表紙 5冊とも元帯付き 初版第一刷
¥ 10031
Y7FH2-201208 レア[今年竹 前編・後編 まとめて2冊セット 里見弴]たちぎき
¥ 5903
佐々木邦全集1-10巻
¥ 8500
佐藤大輔 レッドサンブラッククロス パナマ侵攻〈2〉 (C・NOVELS)
¥ 8330
絶版●怪盗ルパンパン 実相寺昭雄(著)
¥ 8500
童話戯曲 薔薇と真珠/佐藤春夫 西田正秋挿画/金星堂
¥ 9169
☆愛撫 庄野潤三 初版 (文学・貴重!)
¥ 9000
神々の悪業 斎木寿夫 1963年初版 文化評論出版
¥ 5100
絶版 サイン 飛車を追う 初版 篠 鷹之 帯付 謹呈紙付 プレミア
¥ 9000
社会講談選集【挿絵入り】白柳秀湖、大正十四年初版
¥ 5950
探偵小説と鉄道 「新青年」63の事件 特装本170部 極小ルビー嵌入赤染モロッコ革装/佐々木桔梗/プレス・ビブリオマーヌ
¥ 6769
島崎藤村集/島崎藤村/恩地孝四郎装総革金泥表紙三方金豪華本/春陽堂
¥ 20111
☆『つむぎ唄』庄野潤三:講談社-昭和38年初版;函帯元パラ付
¥ 7620
絶版!! 獅子文六全集 全17巻 検:岸田國士/久保田万太郎/夏目漱石/芥川龍之介/川端康成/三島由紀夫/遠藤周作/林芙美子/谷崎潤一郎/太宰治
¥ 9540
☆『弾ずむ歌・愉快な溜息』サトウハチロー;アトリエ社;昭和11年;初版;函付;装幀;挿絵;横山隆一
¥ 7217
新しき愛 浅原六朗 昭和18年 初版
¥ 6800
[Delivery Free]1990sDengeki Play Station Gandam Cover Only 電撃PS ガンダム 表紙のみ セイラ・マス (Sayla Mass) [tag電撃]
¥ 9000
■■デジモン同人誌【太光/太一×光子郎】■■たし山カケ斬■太光コピー誌再録集 ハイパーアタック
¥ 8483
【中古】からくりサーカス 全43巻セット 藤田和日郎 小学館 少年サンデー A T545
¥ 6800
う06-043 THE OXFORD PAPERBACK DICTIONARY 押印あり
¥ 6944
新品 セクシー タトゥー ブロンド レディ クール ビューティー 横顔 Tシャツ S M L XL ビッグ オーバー サイズ XXL~5XL ロンT パーカー 可
¥ 5780
【お宝KO】☆美品☆ 洋書 Nicolas poussin 1594-1665 9782711830275
¥ 5950
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
・1巻~1994年8月31日 初版
・2巻~1994年11月30日 初版
・3巻~1996年5月31日 初版
※全て帯付き
※3巻いずれも表紙カバー天側にややヨレがある他、特にダメージは認めません
※発行約25年経過した本とは思えぬ程状態良好(滅多にこんな表現しないのですが)
※なお、2021年3月に「レッドサンブラッククロス全短篇」が刊行され、掲載内容はこの3巻セットとほぼ同じ(むしろ「全短篇」の方が8編多く収録)
当時物に拘りない方はAmazonでそれを購入されたが良いと思います^^(定価4840円)
〇戦艦〈ヒンデンブルグ〉の最期
のちの戦史にニューヨーク沖海戦と称される艦隊戦を描く一編
1950年、この世界線の日本の航空兵力はドイツのそれを凌駕しています
さらに日本は船団の運用術に注意を払い、護送船団に護衛空母を随伴させる等シーレーン確保を重視
ドイツはウルフパックはおろか、戦艦でもうかつに殴り込みできません
その12月、ドイツはキューバからレイキャビクに出撃する枢軸国軍護送船団を察知、ノーフォークに停泊する北米艦隊に迎撃命令を下します
折からの低気圧は空母の発着艦を不能にしており、新鋭大型戦艦フォン・ヒンデンブルグを擁する北米艦隊は、これを奇貨として出撃、砲撃を開始します
護衛艦の長門、プリンスオブウェールズらの奮戦空しく、ドイツ優勢のまま戦況は推移して・・というところ
○勇者の如く倒れよ
ドイツの命運を懸けた一大作戦を描く以下3章からなる一編
① ベルリン捕虜収容所の日本人捕虜から見たベルリン空襲
② のちにセントバレンタインの虐殺と称された日本艦隊による艦砲射撃と、その恐ろしい結末
③ 上記①②のとおり、ドイツ本土の制海権・制空権は枢軸国軍拠点・レイキャビクにより脅かされ、さらにドイツ経済も疲弊、近い将来の破局も予想される状況
そんな1951年2月25日、ドイツは「北ノ暴風」と称した一大作戦を展開します
空母6隻を擁する第一航空艦隊を囮に日本機動艦隊を引きつけ、本命たる高海艦隊がレイキャビクに突入するシナリオ
果たして作戦はドイツの青写真通り推移しますが、その趨勢や如何に・・?というところ
【他17編】
予備士官
塹壕にて
新戦艦建造に関する往復書簡
少し遠い場所
九九九艦隊計画概論
ある中尉の戦死
戦艦
飛鳥の征けぬ空はなし
交戦規則
海底戦隊〈隼〉
七二七高地の争奪
市民討論
法務大佐かく語りき
フリードリヒ大王最後の勝利
主力戦闘戦車論・断章
喪失第一号
宇宙英雄ヴァルター・ケーニヒ
思うに佐藤氏の小説とは、ボドゲのリプレイではなかったか、と
氏はボドゲを製作するように様々設定を行い、そのソロプレイを小説の形で著していたように思います
ただ、ボドゲというもの、趨勢が決まると後は駒を延々動かすだけの作業に(ラスボスとかないし)
氏が未完作品を量産したのは、そうした消化試合に飽きるからでは?と推察しているワタシです^^