『釣崎清隆写真集 THE LIVING』はセカイモンで51f2c240bから出品され、306の入札を集めて05月13日 5時 41分に、7480円で落札されました。即決価格は7480円でした。決済方法はに対応。福井県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
希少 ロバート・キャパ カラー写真 洋書写真集 Robert Capa in Color マグナムフォト Magnum Photos
¥ 8073
15043/上田義彦 写真集 68TH STREET YOSHIHIKO UEDA 限定1000部発行 サイン入り 2018年 初版 ユナイテッド ヴァガボンズ United Vagabonds
¥ 6392
a-331 ZOOM『No.24』LE MAGAZINE DE L'IMAGE 洋書『アート・写真』1974年発行 Prix du numero 15 F./150 FB/$3.50/10D.M. ※5
¥ 6375
希少 レア プレミア ヴィジョネア フィギュア VISIONAIRE V45 BLUE 青 世界限定品 デザイナーフィギュア5体 ジョンガリアーノ サンローラン
¥ 22230
フィルム ロバート フランク 写真集 The Americans Robert Frank リゼット 2 モデル 川田喜久治 杉本博司 荒木経惟 ギャルソン six 非売 c
¥ 6205
バーバラ・ハマー 写真集■美術手帖 芸術新潮 装苑 映画 IMA Truant: Photographs, 1970-1979 Barbara Hammer
¥ 6800
【洋書・米】Peter Basch「The Nude as Form and Figure」1966年◎ピーター・バッシュ ヌード作品集 アート写真集
¥ 7200
アサヒカメラ ジョン・レノン「35年前の未公開写真」篠山紀信×オノ・ヨーコ in NY Kishin Shinoyama
¥ 9000
◎Destroy All Monsters / Geisha This / Second revisited edition / limited 1000 / マイク・ケリー zine シルク印刷
¥ 13200
写■ ハリー・キャラハン カラー 洋書写真集 Harry Callahan, color, 1941-1980 FIRST EDITION 1st ed 難あり
¥ 8500
藤山強 写真集 小椋谷の人びと
¥ 18000
ダッシュ・スノウ ポラロイド 写真集■美術手帖 装苑 ブルータス アイデア IMA Supreme juxtapoz Dash Snow I Love You, Stupid! POLAROIDS
¥ 19380
アレン・ギンズバーグ プリント額「作品」 サイン有 24.5×25 F:78.5×59.3 Allen Ginsberg
¥ 240960
Berlin Nach 45 Michael Schmidtミヒャエル・シュミット アート写真集
¥ 17880
【希少】THE HIDDEN MOTHER LINDA FREGNI NAGLER 洋書/英語/写真集/子供/幼児/肖像写真【ac03h】
¥ 9818
須田一政 rubber
¥ 6375
アート写真 Diana princess of wales by MARIO TESTINO
¥ 5525
Glen Luchford: Prada 96-98 2021年 1000部限定 idea book プラダ グレン・ルックフォード
¥ 18000
For the Love of God, The Making of The Diamond Skull / Damien Hirst メイキング本 ダミアン・ハースト ジェフクーンズ 村上隆
¥ 6630
★新品★送料無料★ハウス・オブ・プラント 観葉植物ブック★House of Plants★
¥ 5933
“ブルース・ウェーバー A&F Quarterly SPRING BREAK 2003 アバクロカタログ Abercrombie & Fitch”
¥ 5933
GREAT SCIENCE FICTION OF THE 20th CENTURY Avenel 《送料無料》 SF
¥ 8500
週刊宝石 1993年平成5年5 6 AV 林由美香 村上レナ 冴島奈緒 黒木香 憂花かすみ 島田陽子 北原佐和子 河合千春 西田尚美 豊丸 70年代グッズ
¥ 8879
グスターフ・コル著 鈴木哲訳『支那西教史考』大正15年向山堂書房刊 中国におけるキリスト教史
¥ 10904
洋書★ハイディ・クルム【写真集】スーパーモデル★撮影は世界的ファッション・フォトグラファー ランキン★特大本★送料無料
¥ 8500
【新品】【鬼滅の刃・特装版4冊セット 20.21.22.23巻】吾峠呼世晴★ジャンプコミックス集英社☆漫画コミック
¥ 7068
母を失うということ―娘たちの生き方 (shin
¥ 7004
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
「生」と「死」に実直に向かい合い続ける写真家・釣崎清隆による、初の死体以外の写真集。
それは、私にとって主戦場である死体現場の舞台裏であり、なおかつ「生と死」という世界総体の膨大で最重要な半分である。
この作品集は『THE DEAD』と対になるアンソロジー、私が撮った死体以外の写真の集大成である。
つまり、この作品集によって私の世界は完結する。
『THE LIVING』序文より
書名:THE LIVING
著者:釣崎清隆
体裁:A4、カラー、208ページ 函入
定価:本体予価¥8,800-(税込)
発行・発売:東京キララ社
ISBN:978-4-903883-64-9 C0072
【本書に収載された写真の撮影地・撮影年】
コロンビア:ボゴタ(1995~2005)/ カリ(1996/ 2005)/ アカシアス(2005)/ ビジェタ(1999)/ カルタヘナ(1996)/ アパルタドー(1995)/ チョコ(1997)/ キブド(1997)
ブラジル:リオデジャネイロ(1998)
メキシコ:ティファナ(2008)/ メキシコシティ(1996~2016)/ トゥルティトラン(2016)/ ネサワルコヨトル(1997)/ ラレアリダー(2007)/ オベンティク(2007)
エクアドル:キト(1995)/ マカス(1995)
インド:バラナシ(2006/ 2007)/ ムンバイ(2006/ 2007)/ ゴア(2006)/ アラハバード(2007)
パレスチナ:ガザ(2001)/ エルサレム(2001/ 2004)/ カルキリヤ(2004)/ ラマラ(2001)/ ジェニン(2004)/ ベツレヘム(2001)
フィリピン:マニラ(1999)/ ナボタス(2016)/ バギオ(2016)
タイ:バンコク(1995~2004)/ プーケット(2004)/ サムットサコーン(2004)
フランス:パリ(2006)
中国:鄭州(2017)
日本:東京(2008/ 2013)/ 南相馬(2011)/ 仙台(2011)/ 魚釣島(2012)
ウクライナ:ハルキウ(2022)/ マラヤロハニ(2022)/ リビウ(2022)/ デルハチ(2022)/ スラティネ(2022)
【釣崎清隆(つりさき きよたか)】
写真家・映画監督・文筆家。昭和41年年富山県生まれ。慶應義塾大学文学部卒。学生時代から自主映画制作、文筆活動に従事し、AV監督を経て平成6年から写真家として活動開始。ヒトの死体を被写体にタイ、コロンビア、メキシコ、パレスチナ、ウクライナなど世界各国の無法地帯、紛争地域を取材してきた。
著作
『世界残酷紀行 死体に目が眩んで』(2000年 リトル・モア)
『死者の書』(2011年 三才ブックス)
『原子力戦争の犬たち』(2017年 東京キララ社)
写真集
『danse macabre to the HARDCORE WORKS (ハードコア・ワークス)』(1996年 NGP)
『REVELATIONS』(2006年 Editions IMHO/DWW)
『REQUIEM DE LA RUE MORGUE』(2006年 Editions IMHO/DWW)
『DEATH: Photography 1994-2011』(2012年 Creation Books)
『THE DEAD』(2018年 東京キララ社)
映画
『死化粧師オロスコ (OROZCO EL EMBALSAMADOR)』
(1999年 オロスコ製作委員会/V&Rプランニング 2001年モントリオール世界映画祭Cinema of Tomorrow部門/第4回ボゴタ国際ドキュメンタリー展正式出品)
『ジャンクフィルム 釣崎清隆残酷短編集 (JUNK FILMS the collected short shockumentaries of Tsurisaki Kiyotaka)』(2007年 オロスコ製作委員会/アップリンク 2008年ロッテルダム国際映画祭Time & Tide部門/第10回テッサロニキドキュメンタリー映画祭Recordings of Memory部門正式出品)
『ウェイストランド (THE WASTELAND)』(2012年 オロスコ製作委員会 音楽:Corrupted 『El Mundo Frio』)